CARL DC-210N 裁断機 A4/40枚対応 | 自炊・書類整理はこれで解決!
参照 https://www.carl.co.jp/products/category/disc-dc210n/

CARL DC-210N の主な特徴

A4サイズ対応
一度に約40枚の大量裁断が可能。丸刃を使用すれば、コピー用紙(64g/㎡)を約40枚(約3.6mm厚)まで、2往復程度で裁断できます。
A4長辺(裁断幅310mm)に対応しています。ミシン目刃も使用でき、その場合は約3枚(約0.27mm厚)が目安です。

集光式紙押さえ
正確な裁断位置がわかる 集光式紙押さえ板により、裁断位置が光って見えるため、切りたい場所を正確に合わせることができます。

ハンドルロック機能
紙ズレを抑制。ハンドルを倒してロックすることで、紙をしっかりと固定し、裁断時の紙ズレを低減し、正確な裁断を可能にします。

回転刃方式による確かな切れ味と安全性
押し切りタイプではなく回転式の丸刃を採用しており、上からまっすぐ力が加わりやすいためズレにくく、確かな切れ味です。刃が表に出ていない安全設計で、怪我の心配が少ないという特徴があります。

軽量・コンパクトで収納しやすい
本体重量は2.6kgと比較的軽量で、持ち運びが容易です。コンパクトで、立てて棚に収納するなど、収納場所を取りません。

マグネット式紙あて定規で作業効率アップ
マグネット式の紙あて定規が付属しており、スチール面に固定することで紙の位置決めが簡単になり、作業効率が向上します。

参照 https://www.carl.co.jp/products/category/disc-dc210n/

CARL DC-210N のユーザーの口コミ

「CARL DC-210N」に対するユーザーからの口コミ総評は、全体的に高い評価を得ています。Amazonでは「5つ星のうち4.4」を獲得しており、多くのレビューが寄せられています

サクラチェッカーでも「合格」で、口コミは信用できそうです。

特に高く評価されている点は以下の通りです

 切れ味と操作性
「切れ味が良い」、「力を入れずに楽に」 スパッと気持ちよく裁断できる という声が多く、カッターやハサミよりも効率が良いと評価されています。

 正確性と位置決め
「狙ったところにきちんと切れる」、「正確に裁断できる」 点が好評です。「集光式紙押さえ板」 により裁断位置が光って分かりやすい ことや、「ハンドルロック機能」 で紙がしっかり固定され紙ズレしにくい ことが正確な裁断に貢献しています。マグネット式紙あて定規による位置決めやすさも作業効率を高める点で評価されています。

 安全性
回転式の丸刃で刃が表に出ておらず 「安全」 で、怪我の心配が少ない 点が高く評価されています。刃の交換時も刃に触れずにできる安全設計です。

 コンパクトさと収納性
「軽量(2.6kg)」 で 「コンパクト」、薄く 「場所を取らない」 ため、収納しやすい点が好評です。立てて棚に収納できるという声もあります。

 経済性と消耗品
替刃やカッターマットなどの「消耗品が安価」で、自身で「簡単に交換できる」 ため、「ランニングコストが抑えられる」「経済的」 という意見が多く見られます。

参照 https://www.carl.co.jp/products/category/disc-dc210n/

CARL DC-210N のよくある質問

「CARL DC-210N」について、考えられるよくある質問とその回答をQ&A形式でまとめました。

公称の「40枚裁断」は、一度にきれいに切れますか?
「約40枚」はPPC用紙64g/㎡使用時での目安であり、2往復程度で裁断可能とされています。しかし、ユーザーの口コミでは、40枚を一度にきれいに切断するのは難しいという意見や、完全に切るには数回の往復が必要だという声も見られます。枚数が多いと上下にズレができることがあるという指摘もあります。薄い本など、枚数が少なめであればより楽に裁断できるようです。
替刃やカッターマットの交換は自分で簡単にできますか?コストはかかりますか?
替刃(丸刃、ミシン目刃、フッ素コート刃など)やカッターマットなどの消耗品は、ご自身で簡単に交換できます。メーカーへ交換依頼をする必要がなく、更に消耗品が安価であるという意見が多く見られます。
裁断する際に紙がズレたり、正確な位置で切れないことはありますか?
「CARL DC-210N」は、集光式紙押さえ板により裁断位置が光って分かりやすくなっているため、切りたい場所を正確に合わせることが加納。また、ハンドルを倒してロックすることで紙をしっかりと固定し、裁断時の紙ズレを低減する機能があります。
紙以外の素材も裁断できますか?
A4:コピー用紙(PPC用紙)以外にも様々な素材の裁断に対応しています。具体的には、ボール紙(1mmまで)、軟質ビニール(0.8mmまで)、硬質ビニール(0.4mmまで)、PPフィルム(0.4mmまで)などが裁断可能です。粘着性のあるシールなどを裁断したい場合は、別売りのフッ素コート刃(K-18)を使用することが推奨されています
使用時の安全性はどうですか?
ディスクカッター方式は、ハサミや押し切りタイプと異なり回転式の丸刃を採用しており、刃が表に出ていない安全設計となっています。このため、怪我の心配が少なく安心して使えるという評価が非常に多く寄せられています。替刃の交換時も刃に触れずにできる設計です
おすすめの記事