

「コクヨ DN-TR601」の主な特徴
チタン加工の丸刃が搭載されており、切れ味が長持ち。別売りのミシン目刃も使用可能。 A3サイズまでの用紙に対応しており、最大でPPC用紙(64g/m2)約60枚を一度に裁断できる能力。 ロックレバーで紙押さえを固定でき、大量の裁断時でも用紙がズレるのを防ぎやすい。 マグネット定規が付属しており、紙をずれにくくすることで同じサイズの繰り返し裁断を効率的に行える。 盤面には見やすいウェーブ目盛りとコーナー目印があり、位置合わせが素早く簡単に行える。 サポートハンドルを搭載しており、テコの原理で刃を強く押し付けることで、より少ない往復回数で裁断枚数を増やせるように設計。 レールとスライダーの間に摩擦低減ローラーがあり、スムーズな裁断操作。 本体に替刃や刃受けを収納できるスペースが設けられており、部品の置き場所に困りません。

「コクヨ DN-TR601」のユーザーの声
ユーザーからは、製品の使いやすさを高く評価する声が多く挙がっています。
特に、裁断が非常にスムーズである、切口がきれいである、紙がズレにくい(紙押さえ機能やマグネット定規のおかげ) という点が好評です。
ウェーブ目盛りやコーナー目印が見やすく、同じサイズに繰り返し裁断する際に便利だという意見もあります。

全体的な評価としては、117件の評価に基づき、5つ星中4.0を獲得しています
サクラチェッカーでも「合格」の判定で、口コミレビューは信用できそうです。
サクラチェッカーでも「合格」の判定で、口コミレビューは信用できそうです。

「コクヨ DN-TR601」のよくある質問
裁断能力はどれくらいですか?
PPC用紙(64g/m2)であれば、約3往復の操作で最大約60枚を一度に裁断できます。ただし、紙の種類や重ねる枚数によっては、裁断枚数が異なったり、より多くの往復が必要になる場合がありますのでご注意ください。
ミシン目を入れることはできますか?
別売りのミシン目刃(品番:DN-TR01B)を使用することで、ミシン目を入れることができます。
用紙がずれないように裁断できますか?
用紙のズレを防ぐ機能が複数あります。ロックレバーを倒すことで紙押さえが用紙をしっかり固定するため、特に多枚数の裁断時でもズレにくいです。また、付属のマグネット定規を使用すると、紙の位置を固定して繰り返し同じサイズに裁断する際に便利で、紙がずれにくくなります。さらに、盤面の見やすいウェーブ目盛りやコーナー目印も、素早く正確な位置合わせに役立ちます。
替刃や刃受けはありますか?交換方法を教えてください。
替刃(丸刃、ミシン目刃)や刃受けは別売りでご用意があります。これらは消耗品として交換することで、製品を長くお使いいただけます。替刃の交換は、60枚切りタイプではカバー一体型のため刃に直接触れずに安全に行えるように設計されています。交換手順の概要も示されています。